<<開場・役員集合時間について>>
・役員入場8時30分、選手開場8時45分となります。
-審判、補助役員の方は8時30分入場後、会場設営のお手伝いをお願いいたします。
-各団体の選手の皆さんで会場設営お手伝いいただける方は、
8時30分集合いただきご協力お願いいたします。

※靴袋をご持参の上、靴袋に入れて入場してください。(靴袋の予備はありません)

<<大会プログラム>>
・タイムテーブル、形組合せ、組手組合せをご確認ください。
・当日は、大会プログラムを配布いたしませんので、各自で印刷し持参ください。
・トーナメントでは、数字が小さい方が赤帯となります。
・試合は9時から開始となります。

大会プログラム 高校マスターズの部 ブログラム(PDF)
※クリックしてダウンロードください

<<アップ会場>>
試合前の大会会場及び体育館入口側のアップ・観覧スペースをご使用ください。

<<駐車券・一覧>>
駐車券は事務局より各審判員及び参加団体へ送付いたしますので、各自印刷してください。
各自一覧表を確認いただき、自分の番号、所属、名前を記載し車の見えるところに置いてください。
※駐車券につきましては、無断使用防止の為HPへ掲載しておりません。
※駐車券のない車は駐車できませんので、公共交通機関をご利用いただくようお願いいたします。
※監督・選手の方で審判登録をしている方は、審判に入らないようお願いいたします。

駐車券配布一覧 駐車券配布一覧(PDF)
※クリックしてダウンロードください

<<駐車場の駐車位置について>>
当日は一般利用もありますので、駐車券のある車しか停められません。
駐車場の駐車位置につきましては下記をご確認いただき、空手で割当たっている駐車場以外は絶対に駐車しないでください。

駐車位置確認図